自由診療(予防 × 専門医療)
西麻布クリニックの自由診療は、「今の体調を守り、将来の病気を減らす」ことを目的に、糖尿病・内分泌代謝内科の専門性を活かしたプログラムで構成しています。
- ご予約と診療体制
- 美容点滴/プラセンタ注射以外の自由診療は完全予約制。林 晃司 医師が担当します。
- メニュー
- 肥満外来(ゼップバウンド/マンジャロ プログラム):
糖尿病・内分泌代謝内科を専門とする医師で安全に減量。医学的適応を満たす方が対象。
糖尿病ドック(CGMドック):
連続血糖測定(CGM)、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)、睡眠時無呼吸症候群検査(SAS検査)を活用し、食事・運動・睡眠を“見える化”。合併症予防へ。
美容点滴/プラセンタ注射:
担当医自身も定期的に使用している、疲労感・肌コンディションのケア。(供給状況により提供休止の場合があります。)
肥満外来(ゼップバウンド/マンジャロ プログラム)
基本対象:肥満症の適応を満たし、食事・運動で十分な効果が得られない成人。適応判定の上、治療可否を決定します。
- 初回評価
- 採血、既往歴、内服薬、目標の確認、生活習慣確認、バイタルサイン、身体計測
- 基本治療
- ・ゼップバウンド 2.5mg 4本(1ヶ月分):¥23,800
・ゼップバウンド 5mg 4本(1ヶ月分):¥44,800
標準治療どおり1ヶ月ごとに用量を増量していきます。7.5mg以上はご相談ください。
月1回の診察/副作用フォロー、3ヶ月に1回の採血
- 主なリスク・副作用
- 吐き気、嘔吐、下痢・便秘、食欲低下、倦怠感、脱水、胆石・胆嚢炎、膵炎、低血糖(糖尿病薬併用時)等。
- 禁忌・注意
- 甲状腺髄様癌/MEN2の既往・家族歴、妊娠・授乳中、重篤な胃腸障害 等。
- 標準費用(税込)
- 初回評価パッケージ:¥20,000(採血、既往歴、内服薬、目標の確認、生活習慣確認、バイタルサイン、身体計測)
- 初回以降オプション
- ・採血(HbA1c・脂質・肝胆膵腎機能・尿酸・電解質 等):¥9,900
・栄養指導(30分):¥5,500
・筋肉トレーニング等の運動指導(30分):¥5,500
※薬剤費は用量・供給状況・薬価改定により変動します。
糖尿病ドック(CGMドック)
目的:血糖の“見える化”で合併症を予防、糖尿病を未然に防ぎパフォーマンスを高める。
- 構成(CGMドッグLite)
- 1.初回評価
問診、既往、内服確認、採血(HbA1c・血中C-ペプチド・抗GAD抗体・脂質・肝腎機能・尿アルブミン など)
2.CGM装着(FreeStyleリブレ2 など)
14日間
3.解析
TIR、食後高血糖、夜間低血糖、血糖変動指標
4.結果説明
主なリスク
皮膚刺激・かゆみ、センサー脱落
- 標準費用(税込)
- ・CGMドック Lite:¥29,800(初回評価+装着+解析+結果面談+センサー1個代含む)
・CGMドック Pro:¥39,800(同上+OGTT)
・お試しCGM:¥8,300/個
・追加センサー:リブレ2 ¥8,300/個
- オプション
- ・睡眠時無呼吸(SAS)簡易検査:¥14,800(機器貸出・解析・結果説明含む)
・甲状腺セット(TSH・FT4・FT3):¥5,800
・副腎セット(午前中コルチゾール・ACTH):¥6,800
・肝臓エコー:¥7,800
- 基本診察料(自由診療・税込)
- ・初診料:¥6,600
・再診料:¥3,300
美容点滴/プラセンタ
目的:短時間で疲労感と肌コンディションを整え、続けやすいメンテナンスに。
- 標準費用(税込)
- ・プラセンタ注射(ヒト胎盤由来製剤):¥1,200/1A(2Aまで可能)
・美白注射:¥3,300
・美肌抗酸化注射:¥4,400
・疲労回復ニンニク注射:¥3,300
※ご要望があれば注射(約5分)ではなく点滴(約30分)も可能です。
- 上記に加えてかかる費用
- 初診 ¥1,500、再診 ¥0
- 所要時間
- 5〜30分
・供給が不安定な場合は代替メニューをご提案します。問診によっては施行前に血液検査をする場合があります(例:G6PD検査が必要な場合等)。妊娠中/授乳中/重篤な基礎疾患のある方は適応外になることがあります。
よくある質問
- Q. ゼップバウンド(マンジャロ)は誰でも使えますか?
- A. 医学的適応(合併症など)と安全性評価を満たした方が対象です。まずは初回評価で可否を判定します。
- Q. CGMだけ体験できますか?
- A. はい。お試しCGMコース(装着〜解析)をご用意しています。対象や費用は上記をご参照ください。
- Q. 注射やプラセンタはいつでも受けられますか?
- A. 供給が不安定な時期があります。入荷状況により新規受付停止・本数制限がかかる場合があります。
表示義務事項(自由診療)
・各メニューは保険適用外の検査になります。
・標準的な費用、リスク・副作用を上記に記載しています。詳細は診察時にご説明します。
・未承認薬・適応外使用を行う場合は、国外の承認状況・入手経路・国内の安全性情報等を院内掲示と本ページで開示します。
ご予約方法(Web予約準備中)
・所在地:東京都港区西麻布1-6-7 3F(西麻布クリニック)
・担当医師:林 晃司(肥満外来/糖尿病ドック)
・予約:お電話
・お支払い:現金/主要クレジットカード決済